こんばんは、ろちです。
本日、渋谷の渋谷ヒカリエで開催されている
ネコフェス(~2/28まで)に行きました。
目的はもちろんしかるねこのしかられシールラリー。
渋谷ヒカリエに初めて行ったけど、
男性にはあまり興味の無い化粧品売り場がほとんど。
かろうじて地下2階が見ていて楽しかった印象です。
詳しくは以下公式サイトにて。
フロアガイド(全館図) | 渋谷ヒカリエ/Shibuya Hikarie
注意
先に書いておきます。
しかるねこのグッズはありませんw
ネコフェスだけど。
シールラリーを完成させても特に何か貰えるわけではないので注意。
行き方
JR渋谷駅の南改札より出て、東口に向かいます。
2階に上がるエスカレーターがあるのでそれに乗ります。
渋谷ヒカリエに繋がる連絡橋を直進するともうすぐ。
入口にしかるねこがお出迎え。
しかるねこ色々
入口側面にシールラリーのお知らせと
ネコフェスの詳細広告があります。
その入口からすぐ左にトリックアートがあります。
それに自分が写る勇気は無かったのでとりあえず写真だけw
10時30分頃着きましたが、人は多くありませんでした。
まぁ、シールラリーだけですし。
先ほど入口側面にあったシールラリーのお知らせの裏に
台紙があります。
各日200枚限定です。
台紙の表紙。
もう可愛い。
台紙の中。
4コマ漫画を計8枚のシールで埋めていく。
肉球で順番を表しているようです。可愛い。
シールは計8枚。
表紙に書かれた店に1枚ずつ置いてあります。
自分は2階、1階、地下2階でコンプリートさせました。
その後
シールラリーも終わって、その後は店内を色々見て回り
特に何も買わずに出てきました。
地下2階は魅力的な店もあったけど、まぁ女性向け。
男性が行っても興味ありそうなのはパンとコーヒーくらいかな。
紅茶の店の缶が色鮮やかだったのとはちみつの量り売りの店が
珍しいと少し興味惹かれましたが、それだけです。
2階から渋谷ヒカリエを出て右側に行くと
巨大なしかるねこの4コマが!
1コマずつが人間の身長くらいありました。
入口から見ると左に進んだ先になります。
渋谷に行くついでにどこか寄ろうかと考えたけど神保町へ。
もしついでにという方は以下のお店に寄ってみるのも
いいかと思います。
【Shibuya Publishing & Booksellers】
センスの良い本が多数あります。
【Fuglen Tokyo】
店内はノルウェーをイメージ、コーヒーはオスロ。
苦めよりも酸味とさっぱり系なコーヒー。
【茶亭 羽當】
コーヒー、紅茶の店で人気の店。周辺より金額は高め。
ではでは。