こんばんは、ろちです。
今日は戸越銀座に行きました。
行こうと思ったきっかけは戸越銀座温泉!
銭湯にあまり行ったことが無く、色々検索したり、
グーグルマップの評価で確認していて行きたくなって。
東京に住んで初めて。
近くにもあるけど、どうせなら少し散歩も兼ねて
行けないかと考えて、銭湯前後にぶらぶらできる
戸越銀座はうってつけだった。
15時開店なので着いて時間が少々余る。
色々見て回ることに。
戸越銀座のマスコットが書かれた看板。
どこか懐かしい雰囲気。
つぼやきいも!?
戸越銀座にもあったの?
詳しくいうと、こちらは銀六いもという店で
銀座のつぼやきいもとは全く別。
(ある人が尋ねていたけど、ここ以外に店は出していないとのこと)
店を構えるスタイルではなく、
冬季限定でかつ土日のみ販売しているとのこと。
時間も13時~17時で、焼きあがる頃に来ないと買えない。
14時30分頃販売しているのを見て、次に買えたのは16時30分。
大体2時間ほどかかるみたい?
1本300円でスーパーとかで売られているのより少し高い程度。
見かけた方は買ってみてほしい。
焼きたては蜜をたっぷり含んでいて、
噛むと熱い蜜が飛び出してくるので火傷に注意。
戸越銀座駅。
木造で作られた駅でなんだか癒される。
壁や屋根、ベンチまで木で出来ている。
もし戸越銀座に来るなら駅にも寄ってみたいところ。
リビングセンター一番で閉店セールしていました。
全て半額だそうで、多くの方が足を止めていました。
普通に閉店される雰囲気。
上野のアメ横では初めて行った時、それから3年して行った時、
そして今もまだ閉店セールをかかげて営業している悪質な店があり、
その影響で閉店セールをしている店を少し疑ってしまう自分がいます。
値札も相応のものが付けられていてそこから半額なので本当なんでしょう。
戸越銀座はたびたびテレビで取り上げられる商店街みたいですが、
それでも廃れるところはあるんだなぁと。
取り上げられるところは結局”食”だけなんですよね。
こちらはまた雰囲気がガラッと変わった雑貨店の瀬尾商店。
少しアメリカンチックなアンティーク雑貨を扱うお店で
椅子やテーブル等の家具からドア装飾、工具、タイプライターまで!
どれも家に飾りたくなるような物ばかりで、飾る場所があったら
迷わずいくつか買いたくなるところ。
今は家の大片付け中なので今回は購入せず;;
特に印象的だったのはコカコーラ系の雑貨とマックぬりえ。
次に向かったのは米粉を使ったパンを販売する米魂(ベイコン)。
添加物不使用、グルテンフリー(グルテンを含んだものも)が
売られています。
緑タグは米粉100%のグルテンフリー、
茶色タグは米粉80%と小麦粉20%をブレンドしたもの。
今回は小さなフランスパン、あんぱん、フィグ&アールグレイを購入^^
今日の晩御飯①
ちょうど米魂を出たところでつぼやきいもが焼き上がる。
小1本で300円。
今日の晩御飯②
次は商店街の左端(西側)にあるコンパスコーヒーへ。
実はここでカフェインレスのコーヒーが飲めるのです!
カフェインを避けている自分には嬉しいお店。
豆の種類はエチオピアで香りとすっきりとした味わいが特徴。
苦味は後味に残るが、豆独自の苦さというより香ばしさが
そう感じさせているのかもしれない。
自分は東京に来る前はエチオピアのイルガチェフェが
一番好きだったが、今はマンデリンやケニヤの苦味が強い系
(焙煎がフルシティロースト以上)に好みが変わったので
少し物足りなさを感じてしまった。
ただ今回の焙煎がどれくらいかが分かっていないまま飲んだので
次は焙煎レベルを教えてもらってから飲んでみようと思う。
この店では生豆でコーヒー豆を販売しており、注文を受けてから
その場でお客に確認し焙煎をするシステム。
取り扱う豆の種類も豊富なので、次は豆も買ってみようかな。
惜しいのが東京には自家焙煎をする個人経営のコーヒー店が
多いということ。
既に2店のカフェインレスコーヒーを好んで飲んでいるので
どうしようかなーと迷っている。
東京に来るとコーヒーから喫茶店、自家焙煎珈琲と
興味がだんだん深くなっていくのでそこが楽しいし、また難しい。
少し贅沢な悩みかもしれない。
最後に行ったのは中津からあげ渓。
こちらのからあげはテレビで大きく取り上げられ、
からあげグランプリで5回も金賞を取っているとか。
今回はその金賞を取ったという骨なしモモ肉を注文。
イートインできるが今回は晩御飯にするので持ち帰り。
味の感想としては、そのまま食べると醤油系の濃い味と匂いが良く
これなら美味しいと感じてしまうわなぁと。
グーグルマップの評価にあった”ご飯が進む”とういうのに
さっき気付いて少し惜しいことをしたと思ってしまった。
次はご飯とセットで食べたい。
今日の晩御飯③
他チラッと見たのはクリーミー生食パンのLA・PAN、
おでんコロッケで有名な後藤かまぼこ店など。
今日は13時頃に外出したけど、めちゃくちゃ濃い1日に感じた。
天気が良い日は散歩&買い物に限る。
最後に今日の晩御飯セットw
ではでは。