おはようございます、ろちです。
先週の土曜、日曜にデザインフェスタ行ってきました。
コミティアと違って、同人誌よりもグッズや催し物がメインといった印象でした。
目次
- 前日準備
- デザフェス当日
- ビッグサイトの待ちは最高
- 今回の戦利品
- ■mineさん(twitter: @9bi9)
- ■ツク之助さん(twitter: tukunosuke)
- ■ほたてぃーのさん(twitter: @hotathino_)
- ■toritotoriさん(twitter: @tori_t_tori)
- ■アリムラモハさん(twitter: @mohamedo62)
- ■毎日でぶどりさん(twitter: @debu_dori)
- ■工房うむきさん(twitter: @kobo_umuki)
- ■澄ノしおさん(twitter: @suminosio)
- ■いぬいさえこさん(twitter: @Inui_Saeko)
- ■ナガノさん(twitter: @ngntrtr)■しかるねこさん(twitter: @shikaruneko)
- ■タケダヒロキさん(twitter: @takedahiroki)
- 会場の様子とか
- 購入後
前日準備
今回はぎりぎりまで行くの迷っていました。
先々週にコミティアに行って大分お金を使ったので。
早く起きれたら行こう、そんな軽い気持ちで眠りにつきました。
そして、普通に5時に目覚めました!
天気も悪くないし、いくつか行きたい作者さんのところはあったので行く準備開始。
地図の印刷、参加者ブース番号の確認、チケットの買い方などを調べ、6時30分くらいに家を出ました。
持ち物は先々週のコミティアより少し軽い程度。
持っていったもの
■肩下げバッグ
1.トートバッグ(折り曲げ)
2.ペットボトル(途中セブンイレブンで購入)
3.小さなタオル
4.暇用の読書本
5.ブースを印刷した紙、作者さんメモ
■ズボンポケット
1.スマホ
2.財布(可能な限り1000円札を準備)
3.小銭入れ(100円30枚分、500円5枚ほど)
デザフェス当日
デザインフェスタは今回初の参加。
コミケ2日、コミティア1日と合計3日イベントに参加したので、もう慣れたものです。
開催場所はコミケと同じビッグサイト。
りんかい線に乗って国際展示場駅で下車し、北にまっすぐ進みます。
1階から入る列と4階から入る列の2つに分けられました。
今回のメインとなる作者さんは1階だったので、1階の待機列に並ぶことに。
着いたのは7時30分頃。
駅に着いた時はもう少し早く家を出るべきだったかなぁと思いましたが、早朝から並ぶ人はコミティアよりも更に少なかったです。
待機していた人は100人未満で、入口からめちゃ近い。
駅を降りた人はもう少しいたけど、別のイベントに行ったのだろうか?
コミケの凄まじい人の流れや早朝からの熱い勢いみたいを経験したので、えっ?こんなものといった印象。
参加者がオリジナル作品メインで、コミティアやデザインフェスタに出ているのであれば、コミケより断然こっちに来た方がグッズ購入が楽ですね。
開催早々完売することも少ない。
数量限定の色紙もそこまで争奪戦にもならない。
売り切れないことってストレス0だし、焦りを感じないのでもの凄く気が楽です。
会社の転勤で東京に住むことになりましたが、こういうイベント事では非常に有利。
ありがたいことです。
家賃が高いとか、地方の友達になかなか会えないとか、住環境が良くないとかのデメリットもありますけど。
人が集まるからこそイベントが行われるわけで、そこは両立できない。
年に2回ほどだったら地元に住んでいた方がいいですね。
これは僕も実感しています。
ビッグサイトの待ちは最高
コミティアで待機していた青海展示棟より、施設が近く、多いので圧倒的に楽です。
トイレ近いし、セブンイレブンやスタバ、タリーズなどもあり、至れり尽くせり。
待機列で待つのも慣れました。
小さなタオルは、日避けやお尻に引いて座ったりできるので便利。
スマホがあれば調べ物、読み物で時間潰せるし、読書も集中できる。
コーヒー飲んでトイレ近くてもすぐ行けるし、数も多い。
イベント会場だから当然と言えば当然だと思います。
青海展示棟はもうちょっとどうにかならんのかなぁ^^;
今回の戦利品
1日目と2日目をまとめて。
■mineさん(twitter: @9bi9)
おしながき完成しました!! #デザフェス vol.49 05/18-19両日、西2 B-383【dxp】で出展!新作はペペペンチーノと新3種追加SUSHIとスマホリングです!整理券配布等、当日の注意事項画像もあります。よろしくお願い致します!
— mine/DF49_ B-383両日 (@9bi9) 2019年5月16日
※他詳細はリプライに追記していきますので定期的にご確認ください pic.twitter.com/91rpQhT42z
dxp deluxepenguin
1日目は18番。
デラックスペンギンデイバッグ、にぎりストラップ(エビ系)を購入。
2日目は24番。(1日目に予算無くて買えなかったので、2日目も伺いました)
デラックスペンギントートバッグ白(ベーペンエッグ)、にぎりストラップ(マグロ系)、麺類ペンギンストラップ(ミートソース)を購入。
■ツク之助さん(twitter: tukunosuke)
デザインフェスタvol.49
— ツク之助 (@tukunosuke) 2019年5月16日
B-419&420【ツクツクれぷたいるず】両日
ヘビ、トカゲ、カメなどの爬虫類がメインのブースです。
爬虫類グッズたくさん用意してお待ちしています!
きみもフトアゴになろう!#デザフェス@designfesta pic.twitter.com/GJOweUAKC1
ツクツクれぷたいるず
1日目は書籍(サイン付き)、クリアファイル、アクキーなど。
ここでの購入が1日目で一番多く、12000円ほど使いました。
2日目は買いもらしたアクキー、ポスカ、そして名刺。
なお、東急ハンズ大宮店でグッズ販売されているとのこと。
デザフェス新作のぶらーんキーホルダーやおなまえキーホルダー、ポストカードを追加納品!さらに品切れのアクリルキーホルダーも補充しました!
— ツク之助 (@tukunosuke) 2019年5月20日
「レプタイルズメーカーズ」東急ハンズ大宮店5Fで5/31まで開催中です!#東急ハンズ pic.twitter.com/eFc8d5vxKR
フードタオル可愛い^^*
■ほたてぃーのさん(twitter: @hotathino_)
デザインフェスタ49
— ほたてぃーの_DF両日お疲れ様でした! (@hotathino_) 2019年5月16日
出展日:5/18(土)19(日)
ブース:B-289
出展者名:hotathino
ちゃんとしたお品書きできました。いままでに作ったいろいろ&手描き色紙を数枚持っていきます。二枚目の布ポスターが目印でございます。何卒よろしくお願いいたします。#デザフェス pic.twitter.com/QGzsKZiebS
1日目はミニ色紙(西洋竜、東洋竜)、イラスト本、ポスカを購入。
2日目はミニ色紙(なめこ猫野郎)、ポスカ、シールを購入。
お願いして、のぼりを撮影させてもらいました!
■toritotoriさん(twitter: @tori_t_tori)
#デザフェス49 設営完了しました!本日のみの参加となります。よろしくお願いします!!#鳥グッズ pic.twitter.com/BgmEMkQkaU
— toritotori (@tori_t_tori) 2019年5月18日
1日目のみの出展!
ここに来た時ほとんどお金が無かったので、アクキーだけ購入させていただきました。
どうやら別で販売開始されているようです!
デザフェス新作のコインパスケース、スマホケースなど増産に伴い通販でも少し受付開始致しました。これからちょこちょこ追加してくのでよければチェックしてみてください。https://t.co/rq1PZMUGRV
— toritotori (@tori_t_tori) 2019年5月20日
■アリムラモハさん(twitter: @mohamedo62)
明日、明後日デザインフェスタよろしくお願いします!希望される方にはポストカードの裏面にサメとかその場で描きます🦈 pic.twitter.com/e4EYKEWWzI
— アリムラモハ (@mohamedo62) 2019年5月17日
1日目に伺いました!
パスケースとポスカを購入。
ポスカにはサインとイラストを描いて頂きました。
たった200円でサービス凄い。ありがたい。
■毎日でぶどりさん(twitter: @debu_dori)
本日デザフェスです pic.twitter.com/bDizCc0vgw
— 毎日でぶどり@デザフェスB-16 (@debu_dori) 2019年5月17日
1日目に伺いました。
トートバッグ、アクキー、シールを購入。
物品の補填は無いとのこと。
僕がアクキー買いに行った時、既にアイスクリームのアクキーは無い状態でした。
2日目のでぶどり先輩ドール。
1時間ほどで完売したとのこと。
通販でも少し販売される模様。
■工房うむきさん(twitter: @kobo_umuki)
おなじみの日本本土産ナミヘビのマグ全種(アオダイショウ・ヒバカリ・シマヘビ・タカチホヘビ・シロマダラ・ジムグリ赤色型・ヤマカガシ青色型)と、シロヘビ・カラスヘビのワインカップ&ぐい呑も持っていきます。#デザフェス #デザフェスRT祭り pic.twitter.com/5RYrdMqML8
— 工房うむき@デザフェスありがとうございました (@kobo_umuki) May 16, 2019
ツイッターで見ていて凄い湯呑みだなぁと。
手ぬぐいは数種類あって、オオサンショウウオにしました。
手ぬぐいの種類は7種類。
手ぬぐいのデザインで微塵子(ミジンコ)は珍しい。
■澄ノしおさん(twitter: @suminosio)
デザフェスお品書き
— 澄ノしお*DF B-120 両日 (@suminosio) 2019年5月16日
新柄あります✨
⭐️sale⭐️
シャケトートが印刷機の変更によりいつも2,200→2,000円になります。
スケッチブック600→500円。
今回からブックカバーの3柄×1枚の全柄セットが地味に登場ー! pic.twitter.com/xaMIUdzfqq
2日目に伺いました。
ペーパー全種、メガネ拭き、ノートブックを購入。
ノートは売り切りとあって少し値下げされていました。
持ち帰ると重くて搬送費がかかるとかで。
コミケで終盤値下げして売られているのはそういう理由なんですね、きっと。
■いぬいさえこさん(twitter: @Inui_Saeko)
東京のデザインフェスタ、本日二日目です。フォロワーさんにも、お会いできて、すごく幸せです😭 本日もお待ちしてますので、遊びにいらして下さい。
— いぬい さえこ🐿️@日本の小さな生きものイラスト作家 (@Inui_Saeko) May 19, 2019
🐿️場所はC178です
🐿️帰路の都合で本日は16時半で撤収いたします。 pic.twitter.com/RVj2cjle9I
2日目に伺いました。
リアルな毛の小動物がとても可愛らしい。
今回はクリアファイル、ポスカを購入しました。
昔リスが生きる支えになって、その恩返しとして絵を描かれているとのこと。
いいですよね、そういうきっかけ。応援したい^^*
■ナガノさん(twitter: @ngntrtr)
■しかるねこさん(twitter: @shikaruneko)
明日もデザフェスにてグッズ販売しています🏃♂️#FEWMANY さんのブース(B352~359)
— ナガノ (@ngntrtr) 2019年5月18日
本日お立ち寄りいただいた方、有難うございました!✨
明日も引き続きよろしくお願いします。 pic.twitter.com/CfOL1ZdbYg
今日と明日に開催されているデザフェスでボクのグッズが買えるよ!
— しかるねこ (@shikaruneko) 2019年5月18日
デザインフェスタ vol.49
5/18(土)・19日(日) 両日
●FEWMANYブース B-352~359
@東京ビッグサイト pic.twitter.com/fSKEA8msQh
2日目にたまたま見つけて購入。
ロフトとか他で買える場所あるけど、見かけたからにはこの場で買わないと思いましてね^^
クリアファイル、チケットファイル、手ぬぐいを購入。
しかるねこの手ぬぐいは一目惚れ。
着色が黄色だけなのもポイント高いです。
■タケダヒロキさん(twitter: @takedahiroki)
お疲れした!
— タケダヒロキ (@takedahiroki) May 19, 2019
あざした!#デザインフェスタ pic.twitter.com/nimx9ANAtX
2日目に伺いました。
たまたま通りがかった時に思わず足を止めてしまった。
色とりどりの葉っぱで描かれた主線無しの水彩画。
こういうオリジナリティ溢れた個性ある作品を創作する人が今後生き残るんだろうなぁと思い、購入させて頂きました。
実際に多くの人が足を止めていました。
絵が綺麗、好きだけじゃ人ってなかなか興味を惹かれない。
インパクトがあって、すぐに真似できないようなものが今後求められるんだろうなぁ。
なお、近日浅草橋で個展を開かれるようです。
来月浅草橋で展示やります!
— タケダヒロキ (@takedahiroki) May 20, 2019
できる限り在廊して、お絵かきしてますので是非見に来てください*
ここでしか手に入らない限定の缶バッジも販売します👍#デザインフェスタ pic.twitter.com/AVGjxe8ti5
のぼりとか。
会場の様子とか
ツタージャを最後に描いてデザフェス終了!!
購入後
色々回って満足し、イートインコーナーへ。
こういう場所は少し高めの金額設定なんですよね・・・。
1日目は、お金がほぼ尽きていたので、色々迷ってタリーズへ。
タリーズでアメリカーノ飲めるの有難い^人^
2日目は、駅の近くにあったココスで食べました。
ココスには今回が初入店!
あの四角いハンバーグが気になっていました。
自分で焼くスタイルみたいですね。
黒いやつに一口サイズに切ったハンバーグを乗せて焼きます。
油が跳ねるのがちょっと不満点。
味は普通に美味しかったです。
スパゲッティーのモッツァレラトマト。
輪切りのとうがらしが入っているので、甘いトマトソースと思って食べると少し「ん?」ってなりますね。
僕も辛いのが苦手なので、ちょっと「ん?」っとなりました。
モッツァレラチーズが入っているので、それで和らぐ感じでした。
では今日はこの辺で。