おはようございます。
ろちです( ・ㅂ・)
本日は南千住のカフェバッハに行きました。
ケニアAA 700円
苦く甘い系でオーダー。
甘い匂い。
力強い苦さが長く、後味が花の蜜のような甘さが広がる。
味が分かりやすい。
カルディナール シュニッデン540円
コーヒー風味のクリームには店の豆を使用。
甘さは控えめ。
黄色は卵黄の味、白い部分は卵白。
周りを砂糖でコーティングされ、食感は麩菓子をふわふわにした感じ。
ボリュームの割に軽い。
食べかけになりますが、断面図はこんな感じ。
美しい断面図!
麩菓子のような食感も納得。
店主がコーヒーに詳しいので、気になることがあったら是非カウンターで( ´ ᵕ ` *)b
なお、カウンターは禁煙で、テーブルは喫煙です。
仕切りは無いので、混む日・時間は少々長いが厳しい。
ちょっと横耳で聴いた話。
中国雲南省のコーヒー豆を取り扱っていて、それについてお客さんが触れる。
元はレアアースの取れる地域だった。
それらの需要が減り、禿げ山に緑を植えるというプロジェクトでコーヒーの木が選ばれた。
中国のコーヒーの9割は雲南省の山岳地帯で採れるとのこと。
今は国内の需要も増えているそう。
家に帰ったら自分でも調べてみよう。
ではでは。