ろちです。
2日分の日記です。
8月6日火曜
■安住の地
珈琲亭ルアン。
何度も行っている喫茶店。
珈琲が美味しく、内装が綺麗なのもあるが、一番は落ち着けるところ。
気付いたら1時間以上経過している。
読書したり、考え事したり、単純にコーヒーを楽しんだり。
こういう心安らげる場所が近くにあって、自分は幸せだと思う。
東京は色々あって刺激的だ。
何でも揃うし、イベントも気軽に行けるのは魅力的。
ただ、人が多く自然が少ないので、休める場所が少なく精神的に疲れる。
たまに遊びに来るくらいがちょうど良い。
しかし、東京から離れたくないという想いもある。
安住の地やお気に入りの場所が多く、そこに行くこととが楽しい。
また、知らない地を色々と新規開拓していくのも楽しみの一つ。
どこに住むのも一長一短。
いつまた転勤や退職、災害とか何がどこで起こるか分からない。
とにかく今を楽しむ。
リラックスできる場所を大事にしていきたい。
■図書館
休職に入ってから図書館に行くようになった。
産業医に外出する場所の候補として勧められたのがきっかけ。
小学生の頃までは、よく親に連れて行ってもらっていた。
中学生くらいからほとんど行かなくなった。
読書自体があまり習慣化していなかったためだ。
現在はほぼ毎日どこかの図書館に行っている。
面白いのは、雑誌等も取り扱っているところ。
よく読むのは散歩の達人など。
わざわざ最新刊を読むために、書店に行く必要が無くなった。
当然だが、ブックオフに並んでいるような新旧の書籍の多さにも驚いた。
図書館なので本を取り扱っているのは当然と言えば当然なのだが、それすら忘れていたのだ。
(小学生当時の図書館での記憶はほとんど無い。多分絵本くらい?)
読書好きになったのも数年前だが、なぜ最近まで行くことが無かったのかが不思議なくらい。
多種多様な本があり、タダだし、涼しいし、静かだし、最高の場所。
普通にイタリアの本もあって、見つけたら借りたくてうずうずしてしまう。
その前に、今借りている本を読んで、アウトプットし人生に活かさねば。
読みたい本があるって幸せなことだ。
8月7日水曜
■早めの行動を!
今更だが、コミケのリストバンドを買いに行った。
あと2日で開催されるというのに、なんという準備の遅さ。
ツイッターで調べると、全日分のリストバンドが付く冊子版はどこも売り切れとのこと。
各日購入なら「とらのあな秋葉原店A」にあるという。
なんとか金曜、日曜分を購入できた。
新鮮な情報がすぐに調べられるツイッターは便利。
自分の興味のあることやイベント情報については、常にアンテナを広げておくようにしたい。
(全く関係無いけど、ドラクエコンサートが東京芸術劇場で開催されるよう。それも知らなかった;;)
販売店舗により、特定の日のリストバンドの品薄や完売もあるとか。
当日購入でも良かったけど、購入してからじゃないと並べないとかだと怖い。
ドンドンと人が並んでいる中、リストバンドを購入するまでその人の流れを見るはめになるので。
結局、それを損と考えるかどうかだが。
ではでは、このへんで。