ろちです。
8月7日追記と8月8日の日記。
8月7日水曜追記
▪️ぬいぐるみクリーニング
最近鼻の調子が悪い。
アレルギーはハウスダスト。
クーラーを付け始めたから?
一応マスクはしている。
あと原因として考えられるのは、ツタージャ等身大ドールくらい。
長い間クリーニングに出していないし、黒いシミもある。
少し日が経過して鼻の調子は良くなってきた。
ただ、良い機会だし、思い切ってぬいぐるみのクリーニングをすることにした。
7月21日
クリーニングのデアに依頼の連絡をした。
7月25日
デアから予約承りの連絡がきたので、郵送した。
ダンボールに詰めていた時は、結構寂しくなった。
郵送中の紛失事故も起こらないとも言えない。
決心を決めて、少しの間お別れ。
ばいばい。
7月29日
無事届いたのと費用の連絡がきた。
等身大(約50cm)3,300円
防ダニ加工1,000円
抗菌加工1,000円
郵送費
ひとまず良かった。
費用に問題ないことと黒いシミが取りきれない場合があることを了承。
最終のやり取りが終わった。
8月5日
クリーニング完了の連絡。
翌日には届くらしい。
代金引換(代引き)にしたため、受け取り時に自宅に居る必要あり。
8月6日
運悪く外出した2時間後に配達された。
不在票に従い、ネットから再配達依頼。
そして無事に届いた。
おかえり!!!!!
鼻先と手先の黒いシミは取りきれなかったみたい。
他は大体綺麗に落ちていた。
定期的なクリーニングは大事だが、一番は汚さないこと。
触る頻度が高いなら、知らずうちに汚れている。
黒いシミが無いか確認して、早めのクリーニングをしよう。
8月8日木曜
▪️とある喫茶店
10時前着。
エクアドルとトーストを注文。
軽く甘い余韻を感じるのが良い。
やはり朝にコーヒーは必須だなぁ。
入店時は気づかなかったが、注文してから店内の音楽がドラクエ5(オーケストラ版)だった。
映画の影響かなと思ったけど、3のエンディングがあったからベスト版かな?
なかなか喫茶店でゲーム音楽は聴けない。
最近はラジオやクラシックくらいか。
普段はもっぱらシンセサイザー(ゲーム音源)だが、たまに聴くオーケストラ版も良い。
昨日、東京芸術劇場でドラクエのオーケストラ演奏があったらしい。
6月1日からチケット販売、、、。
近くに住んでいながら見逃してしまったのは少し悔しい。
自分に興味あることにアンテナを広げないと。
▪️コミケ準備
明日からコミケが始まる!
昨年の冬コミに初参加し、夏コミは今回が初。
持ち物を確認。
・財布
支払いをスムーズにするため、1,000円札や500円、100円硬貨を準備。
これは買う側も売る側も気持ちよく売買するための大切なルール。
お金は財布の中ともう一つ別に分けておく。
・健康保険証、身分証明書
・配置図
ネット経由で100円で購入。
印刷して目当てのサークルの場所に印を付けることも忘れずに。
カタログ冊子版を買っているなら不要?
・リストバンド
これが無いと今回から入場できない。
日によって色が違うので注意。
現地で買うのもアリ。
・折り畳み椅子
開場前に行く場合はアスファルトに座ることになるので、あると便利。
100円ショップにも売られている。
耐久重量に注意。
(ダイソー150円、耐久重量50kg)
・その他
折り畳み傘、日傘、タオル、うちわ、帽子、冷えピタ、麦茶など。
麦茶は魔法瓶に入れて持っていくと良い。
体調に気をつけて楽しもう。
ではでは、このへんで。