ろちです。
8月9日金曜の日記。
▪️コミケ1日目
6時起き。
外が明るくて、うわぁって起きて時計見たら5時だったので、実質二度寝:(;´꒳`;):
もろもろの準備は昨日完了済み。
麦茶を魔法瓶に入れるとか、差し入れをトートに入れるとかした。
6時30分時点で結構並んでいるとツイッターで見る。
少し焦る気持ちを抑えながら、家を出る。
7時30分頃にビッグサイトに到着。
もう暑い。
待つ時間は2時間30分と短い。
暑い日差しは座ることでほぼ回避。
他の人の影さん、ありがとう!
始めの1時間ほどは、ドラクエ7DS版を進める時間に充てた。
無事クレージュをクリア。
いよいよ開場。
10時開場だが、ビッグサイト前に来れたのは10時20分頃。
この20分くらい日差しが特にきつかった。
リストバンドを付けた腕をワンピのあるシーンのように皆で掲げる。
こういう一体感が好き。
エスカレーターを降りて、右奥にある西1、2を目指す。
無事に目当ての本が買えた。
差し入れも渡せたし、今日の目的は達成。
その後、あるサークルのグランゾート本を買いに並んだが、人気過ぎて買えず。
前の20人くらいも買えずに離散。
まぁ仕方ない。
こういう時に先に向かったサークルの在庫を見て、あぁこっちに先に来れば良かったと後悔することがある。
今までの自分はそうだった。
しかし、目的のサークルの本を後回しにした結果買えなかったら、もっと後悔する。
二兎追うものは一兎をも得ず。
第一目的がされたら、あとは買えたらラッキーくらいに思うのがちょうど良い。
人生は判断の連続。
ネガティブ思考にならない秘訣。
過去を悔やんでも心にマイナスなだけ。
気を取り直して、新しくオープンした南展示棟に移動する。
西2入口から入り真っ直ぐ進む。
反対の出口から出て、左に進むと南展示棟の入口に着く。
右を見ると、海がキラキラ光って綺麗。
1つだけ買いたい本があった。
個人の体験が載ったイタリア本。
こういう旅体験系の本が買えるのを知ったのは、前回のコミティアでたまたま通った場所にそれらの本が売られていた。
ゴールデンウィークあたりにイタリアに行ったのもあって、買わずにはいられなかった。
こういう本の良いところは、個人旅行で体験したノウハウが詰まっていること。
ツアー体験では、現地の日常がほとんど分からない。
地元スーパーや小さなカフェ、個人経営店、路地には行かない。
自由時間があっても限界がある。
あとは、人によって見る視点が違うということ。
だから読んでいて楽しい。
自分が旅行する上で役立つことがあるかもしれないし。
というわけで、東京ビッグサイトばいばい!
駅前で冷却剤を貰った。
こういう配慮は嬉しい。
12時台だったからか、帰りはめちゃくちゃ空いていた。
そういえば、今日は金曜で平日だった。
最後に、スタバでアイスのカフェアメリカーノを飲んで家路に着いた。
始発に近い時間に並ばなくても十分買えたことが分かった。
(ただ、グランゾート本のように人気で貴重なものは10時台に売り切れる。)
コミケの楽しさを体感するなら、10時着くらいで行くくらいが気軽で良いのかもしれない。
そんなわけで、次回参加は日曜を予定。
ではでは、このへんで。