ろちです。
8月22日の日記。
■ドラクエ10
やはりバザーで新装備を買うと気持ちも高ぶる。
というわけで、旅芸人用にポールスター装備を購入した。
最新装備ではないが、セット効果が気に入った。
メイン、サブ1、2とも混乱眠り麻痺呪い100、即死60の耐性のものを購入。
ポールスターの踊り100%が250万!?
しかたないので、足装備は自己錬金。
メインの星3は無事成功。
サブ1の星2は2品目に成功。
ほぼ失敗なしで安堵した。
特訓ポイント稼ぎを徐々に開始。
1.ラズバーンからヘルバトラーまでオーブを集めながら稼ぐ(約20分で約300ポイント)
2.エンラージャで両手剣戦士(ガンガン)、ムチスーパースター(ばっちり)、僧侶、自分(放置)で約50ポイント。
2を繰り返す
ムチスパは当然ミリオンスマイルを持っていることが条件。
2は大体3分くらい。
放置で勝てるのが楽。
家事、ノート書き、読書、他ゲーム、スマホ操作、ネット検索、イラスト描きなど。
これらをしながら放置で勝手に特訓ポイントが貯まる。
不要な装備の使い込みも上げられて結晶化が捗る。
自分のキャラをサポとして雇えば、多少だけど経験値が手に入る。
良いこと尽くめ。
それと、天地雷鳴士の職業クエストをクリアした。
メインとサブ2で同時進行し、仲間で組んで、ボス系イベントも問題なくできた。
なぜか予告が無かったのが気になる。
天地雷鳴士のクエストには経験値本が無い分、ストーリーの経験値が高く設定されていた。
■ドラクエ11S体験版
何やらツイッターで良い情報が飛んできた。
ドラクエ11Sの発売1ヶ月前に先駆けて、先行で体験版を無料プレイできるというもの。
体験版で遊ぶことにより、プレイ特典としてスキルのたねが3つ手に入るとか。
既に購入予約をしている人にとって嬉しいことこの上なし。
というわけで、ドラクエ10と併用プレイになりそう。
特訓ポイント稼ぎ中に11の方を進めるのが良さそうだ。
■スタバ
いつものようにドリップコーヒーを注文した。
ただ、タイミング悪く機械の調子が悪いとのことで、急遽アメリカーノに変更。
店側の都合とのことで、今回は差額は無しで対応してもらえた。
魔法瓶に入れてもらってゆっくり飲めるぞと思ったのだが。。。
当然のように熱さが保たれていて、猫舌の自分は外出中に1度も口にできず。
そのまま家に持ち帰り、コップに移して飲むことになった^^;
熱さは保たれていて、美味しく飲めた。
ただ、トールサイズはいつも飲むコップの量の2倍ほどあった。
店内で飲む時は、特に気にせず飲めていた。
実際に家のコップに移し替えると1日分に匹敵する量なんだなぁ。
今度からショートサイズで注文しよう。
また、ホット系は魔法瓶に入れてもらわない方が良いみたいだ。
いつまでも飲めない。
ではでは、このへんで。